電子版ガスメディア2025年9月9日付【第341号】

産業ガスニュース
twitter fb

【電子版ガスメディア9月9日付情報】

■JFEエンジ、川崎臨海部に水素パイプライン

 JFEエンジニアリングはこのほど、日本水素エネルギー(JSE)と川崎臨海部に敷設される水素パイプラインの基本設計に関する契約を結んだ。扇島に建設予定の川崎LH2ターミナルへ水素ガスを送給するパイプラインの基本設計を行う。同契約は、新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)のグリーンイノベーション基金(GI基金)事業「大規模水素サプライチェーンの構築」の一環として進められる「液化水素サプライチェーンの商用化実証事業」でのFEED業務を実施するために締結したもの。

■大陽日酸ら、中小規模CO2回収装置を開発へ

 大陽日酸と鳥取大学の共同研究事業「中小規模二酸化炭素排出源向け省エネルギー二酸化炭素回収装置の開発」がこのほど、NEDOの実用化開発プログラムに採択された。研究期間は2025年7月4日から2027年3月末まで。

■岩谷産業のバイオPP樹脂、資生堂が採用

 岩谷産業が販売するバイオマスPP樹脂がこのほど、資生堂のプレステージ化粧品「クレ・ド・ポー ボーテ」の一部包装資材に採用された。2025年から順次生産が始まり、販売が開始となる。このバイオマスPP樹脂は、Lyondellbasell社がドイツで製造し、「CirculenRenew(サーキュレンリニュー)」というブランド名で世界中に展開されている。

※9月は火曜日が5週あるため9月16日は休刊日となります

(次号配信は9月23日の予定です)

年間購読はこちら

share SNSシェア
twitter fb