2023年6月号【特集】ろう付の周辺技術と新展開

溶接
twitter fb

月刊「溶接技術」2023年6月号

-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
【特集】ろう付の周辺技術と新展開
■実用化に必要なろう付周辺技術の現状
 宮沢 靖幸(東海大学工学部材料科学科)
■ニッケルろう材の基礎と現状:箔状―バインダフリーろう材―
 備前 嘉雄 ((株)プロテリアル【旧 日立金属(株)】)
■ろう材の基礎と現状:粉末―アトマイズ法による製造―
 濱田 幸隆(福田金属箔粉工業(株))
■超硬合金と鉄鋼材料とのろう付
 瀬知 啓久(東京ブレイズ(株))
■ろう付の新展開:工業炉―ホットプレス真空炉によるろう付―
 中本 一朗・河合 拓也((株) IHI 機械システム)
■ろう付熱源の新展開:真空炉―真空ろう付の展望―
 加藤 雄嗣(愛発科真空技術(沈陽))
■ろう付の新展開:ペースト技術―粉末ろう材とブレージングインキ技術―
 松村 賢(東洋アルミニウム(株))
■ろう付の新展開:ITERへの適用―ダイバータ製作に適用するろう付技術―
 鈴木 哲(量子科学技術研究開発機構 量子エネルギー部門 ITERプロジェクト部)
■ルポ ろう付関連企業の取組み
 プロジェクターや自動車の「放熱」がアツい/ろう付新型炉など積極投資や産学連携研究も (株)カンドリ工業(編集部)
 ITやEVも支えるろう材を生産/銅との複合材で顧客の工程削減 田中貴金属工業(株)(編集部)
 導電性ある工業用接着剤用銀紛を生産/スマホなどの情報機器を接合で支える (株)徳力本店(編集部)
-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
【シリーズ】主要業種の溶接関連トピックス―造船編―
■グリーントランジッションに対応した次世代環境船舶の開発
 松本 俊之((一財)次世代環境船舶開発センター)
■DXによる生産性の抜本的向上とビジネスモデルの変革
 青山 和浩(東京大学)
■造船に向けた自動溶接に対する技術開発
 柿崎 智紀((株)神戸製鋼所)
■7%Ni鋼の造船への適用 ─LNGタンクを対象に─
 大川 鉄平・奥島 基裕・猪狩 玄樹(日本製鉄(株)/山内 樹・今井 久司・小西 満(エア・ウォーター北海道・産業ガス(株))
-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
【特別連載】<第11回>カーボンニュートラルと環境倫理
 細井 宏一((株)AIRI 特別主幹研究員・大阪大学接合科学研究所 招聘教授・ケンブリッジ大学 客員教授)
  -・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
【入門教室Q&A】
■プラズマ溶接の基礎 第2回―プラズマ溶接の適用例―
 佐藤 茂(日鉄溶接工業(株)技術本部 プラズマ事業部)
-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
巻頭言
メタバースでの技能訓練の可能性
-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
月刊「溶接技術」読者アンケート
-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
【フォトレポート】
スタイリッシュな「燕三条こうばの窓口」、新幹線駅で地場企業のマッチングを図る/品川・高輪ゲートウェイで続く大工事、リニアだけではない東京の玄関口整備/労働時間短縮求められる建設業界の効率化目指し、清水建設など3社が最新配筋検査システムを開発/ガス漏れをドローンと特殊カメラで検知、INPEXなどがメタンガス使い実証実験/「CO2スイコム」コンクリート、鹿島が高速道路の橋脚に初導入
-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
JWES Society News/溶接学会ニュース/ニュースダイジェスト/製品情報ファイルほか

ご注文はこちら
年間購読はこちら

share SNSシェア
twitter fb