20/04/20
月刊「溶接技術」2020年5月号
【特集】異種材料の溶接・接合技術
■異種材料の溶接・接合の基礎
才田 一幸(大阪大学大学院工学研究科)
■自動車分野の異種材料接合の技術動向
松下 智子(新エネルギー・産業技術総合開発機構[NEDO]技術戦略研究センター)
■AM法による異種アルミニウム合金接合―宇宙機用衝撃吸収部材を視野に―
北薗 幸一(東京都立大学大学院システムデザイン研究科)
■熱硬化性から熱可塑性CFRPへ―量産化のための異材接合技術―
西籔 和明(近畿大学理工学部)
−・−・−・−−・−・−・−−・−・−・−−・−・−・−−・−・−・−−・−・−・−
【クローズアップ】第8回ものづくり日本大賞
■【内閣総理大臣賞】見える化により生産性向上が可能なIoTプラットフォームの開発
岸本 祐輝(コマツ生産本部生産技術開発センタ)
■【経済産業大臣賞】ステンレス鋼表面仕上げ技術ならびに耐食性向上技術
山本 正登・山本 弘幸・中井 誠・常吉 紀久士・大下 功(ケミカル山本)
■【優秀賞】二相ステンレス鋼を用いた橋梁製作技術の開発
池下 雄哉・稲墻 功・小向 和也(楢崎製作所)
・−・−・−−・−・−・−−・−・−・−−・−・−・−−・−・−・−−・−・−・−
巻頭言
新型コロナ克服へ 先が見えぬ持久戦
−・−・−・−−・−・−・−−・−・−・−−・−・−・−−・−・−・−−・−・−・−
連載
変遷の結び目を紐解く ―鉄鋼・溶接・検査― 第27回 ミクロの世界を探索する(3)
笠原 基弘(アクトエイションハート)
−・−・−・−−・−・−・−−・−・−・−−・−・−・−−・−・−・−−・−・−・−
連載講座
二相ステンレス鋼の最近の動向とその溶接技術 第5回 トラブル事例とその原因・対策
小川 和博(日本製鉄)
−・−・−・−−・−・−・−−・−・−・−−・−・−・−−・−・−・−−・−・−・−
連載
パイプ―この厄介なる溶接 第5回 一番の難所に臨む
頃末 寛(大阪富士工業)
−・−・−・−−・−・−・−−・−・−・−−・−・−・−−・−・−・−−・−・−・−
入門教室Q&A
サブマージアーク溶接の基礎 第2回 ―サブマージアーク溶接の施工方法と溶接材料―
鳩本 大祐(神戸製鋼所)
−・−・−・−−・−・−・−−・−・−・−−・−・−・−−・−・−・−−・−・−・−
【フォトレポート】
鹿島がマニピュレータ型現場溶接ロボットを開発/鉄骨造着工床面積,2ヵ月連続で20%超マイナス/建築研究所など,中野サンプラザでドローン実験公開/群馬県立太田産業技術専門校溶接クラフト科,卒業製作のガスボンベ運搬車を寄贈/2019年国内新造船手持工事量は27%減,2年ぶりマイナス
−・−・−・−−・−・−・−−・−・−・−−・−・−・−−・−・−・−−・−・−・−
今月のキーワード
スマート保安/テレワーク/オーバーシュート/ワクチン
ニュースダイジェスト/製品情報ファイルほか
A5判
314頁
ISBN:978-4-88318-560-3
価格:2,640円(本体価格:2,400円)
A4
138
ISBN978-4-88318-063-9
価格:2,200円(本体価格:2,000円)
溶接学会 溶接法研究委員会
B5判
258頁
ISBN:978-4-88318-060-8
価格:13,200円(本体価格:12,000円)