2017/11/20
月刊「溶接技術」 2017年12月号 【特集】溶接の高効率化への取り組み 自動溶接技術の開発が進む建設機械製造 中嶋 徹・山本 光(日立建機) 直管製造工程の自動溶接設備の開発と運用 木村俊博(常石鉄工) 自律型ロボットを活用した新時代の建築生産システム―シミズ・スマート・サイト 印藤正裕・坂本眞一(清水建設) ホットワイヤを用いた高能率サブマージアーク溶接法の鋼橋現場溶接への適用 津...
2017/10/20
月刊「溶接技術」 2017年11月号 【特集】レーザ溶接・加工技術開発の潮流 大出力レーザによる厚板貫通溶接法 野村 涼(ナ・デックスプロダクツ) 中高炭素 高強度高延性鋼板へのレーザ溶接適用 村上俊夫(神戸製鋼所) 加工用レーザのパワー制御システムの開発 沼田孝之(産業技術総合研究所) 生産性向上に貢献する高出力レーザ切断機 金岡 優(三菱電機) −・−・−・−−・−・−・−−・−・...
2017/09/20
月刊「溶接技術」 2017年10月号 【特集】非破壊検査技術の最新トレンド 電位差法を用いた抵抗スポット溶接部の非破壊評価法 岩田成弘(電子磁気工業) メーカーインタビュー/リガクのX線機器最新トレンド 編集部 漏れ量の換算と漏れ試験の選択 松原紀之・松原未央子(エフアンドエーテクノロジー) ロボットを活用した非破壊検査の現状と展望 吉江和晃(非破壊検査) ハイパワーガイド波を活用した...
2017/08/21
月刊「溶接技術」 2017年9月号 【特集】切断工程の効率化へのアプローチ 切断現場の効率化と稼働監視 美馬真人・深田喜夫・三上義高(日酸TANAKA) 溶断加工工程における「Konnection」―見える化・繋がる化,そして考える化へ 呉 鴻・田所 修・真野幹朗・田辺良一・小池康洋(小池酸素工業) 高精度ロボットを用いた切断システム 伊藤雄矢(ダイヘン) 水素・エチレン混合ガスの特徴お...
2017/07/20
月刊「溶接技術」 2017年8月号 【特集】社会を支えるパイプの溶接とその広がり UOE鋼管の製造技術 濱田昌彦(新日鉄住金) 産業用冷凍機器の配管溶接技術 宮本喜行(前川製作所) 発電プラント配管自動溶接技術の開発 仁木貴裕・上村健司・大槻政彦・牧野吉延・中村啓一(東芝) パイプラインの溶接の施工管理 伊達康弘(日揮) −・−・−・−−・−・−・−−・−・−・−−・−・−・−−・−・...
2017/06/20
月刊「溶接技術」 2017年7月号 【特集】造船発――競争力強化に向けたR&D最前線 超大型コンテナ船用高強度鋼の設計・溶接技術 上月 渉平・半田 恒久・早川 直哉・植田 圭司・伊木 聡・池田 倫正(JFEスチール) 豊田 昌信・木治 昇(ジャパン マリンユナイテッド) 工場見える化システムの実用化と造船所が期待する応用 森山 厚夫(日本船舶技術研究協会) 大迫 貴庸(名村造船所) ...
2017/05/20
月刊「溶接技術」 2017年6月号 【特集】ろう付技術のトレンド アルミニウムのろう付技術 小久保 貴訓(日本軽金属) 真空ろう付技術の新たな展開 深井 卓(ナイス) アルミニウム材料のろう付性評価と接合の信頼性 江戸 正和(三菱アルミニウム) 自動ろう付のかんどころ 松田 和弘(大進工業研究所) 3Dプリンターによる造形とろう付との関係 池庄司 敏孝(近畿大学次世代基盤技術研究所)...
2017/04/20
月刊「溶接技術」 2017年5月号 【特集】異種材料溶接・接合の潮流 NEDO/ISMAプロジェクトにおける溶接接合技術 平田 好則(大阪大学未来戦略機構/ISMA接合コーディネータ) 樹脂―金属異材ダイレクト接合とその接合体強度特性に及ぼす影響因子 宮下 幸雄(長岡技術科学大学) 樹脂―金属異種接合界面の特性評価方法の国際標準化 堀内 伸(産業技術総合研究所) −・−・−・−−・−・−...
2017/03/20
月刊「溶接技術」 2017年4月号 【特集】溶接技能教育・訓練の今 訓練機関を利用した教育訓練―群馬県立産業技術専門校 茂原 大助・西 直人・春山 典之(群馬県立高崎産業技術専門校) 佐賀県の溶接人材育成の取り組み 佐賀県産業労働部ものづくり産業課 マイスター(卓越技能者)からトレーナー(高度熟練技能者)へつなぐ教育訓練 平 吉貴・水戸 喜久雄(ダイキン工業) 技能伝承の新しい“カタチ”...
2017/02/20
月刊「溶接技術」 2017年3月号 【特集】抵抗溶接適用の広がり スポット溶接の施工管理 加瀬 充(OBARA) 溶接条件の選び方と適正化 澤井 康男(アマダミヤチ) 抵抗溶接の技術革新―さらなる高強度化に向けて― 若林 千智(新日鉄住金) 鋼板/アルミ合金板異種金属スポット溶接部の接合強度と接合条件の関連性 園家 啓嗣(山梨大学) アルミ合金板における抵抗スポット溶接の取組み 佐橋...
2017/01/20
月刊「溶接技術」 2017年2月号 【特集】アーク溶接高度化への要件とは アーク溶接技術の効率化への展望 田中 学(大阪大学 接合科学研究所) エンジン専用熱流体プログラムの適用による溶接スラグ生成メカニズム解明 斉藤 直子・深堀 貢・田中正顕・北原 陽一郎・目良 貢(マツダ)/鈴木 励一・宮田 実(神戸製鋼所) スピン・アーク溶接法の適用 今泉 啓・山口 照夫 (愛知産業) RE...
A4判 104ページ
価格:2,200円(本体価格:2,000円)
A4変形
120ページ
ISBN978-4-88318-732-4
価格:2,200円(本体価格:2,000円)
A4
128
ISBN978-4-88318-059-2
価格:2,200円(本体価格:2,000円)