15/10/20
月刊「溶接技術」 2015年11月号
【特集】 多様化が進むレーザ加工
鉄鋼材料のレーザ・アークハイブリッド溶接
片山 聖治(大阪大学)
レーザ加工の多様化 CFRPのレーザによる切断・穴あけ加工
沓名 宗春(最新レーザ技術研究センター)
革新的なものづくりを実現するレーザ溶接ロボットシステム - リモートレーザ溶接ロボットシステム「LAPRISS」の開発
藤原 潤司 (パナソニック溶接システム)
ファイバーレーザの多様化 - Laser Seam Stepper の開発
菊地 淳史 (IPGフォトニクスジャパン)
高出力ファイバーレーザ発振器開発の背景と経緯
金田 憲司 (フジクラ)
−・−・−・−−・−・−・−−・−・−・−−・−・−・−−・−・−・−−・−・−・−
【フォーラム】マイクロ接合のいま
タッチスタートティグ溶接のダイレクト接合
澤井 康男(アマダミヤチ)
マイクロ接合における「つける4工法」
古屋 正樹 (日本アビオニクス)
超音波による金属溶接装置
園田 哲也 (オステム)
−・−・−・−−・−・−・−−・−・−・−−・−・−・−−・−・−・−−・−・−・−
海外レポート
メキシコにおける自動車製造事情/ロボット化による製造体制を構築
編集部
−・−・−・−−・−・−・−−・−・−・−−・−・−・−−・−・−・−−・−・−・−
平成27年6月7日実施の溶接管理技術者評価試験 特別級における筆記試験問題と解答例
−・−・−・−−・−・−・−−・−・−・−−・−・−・−−・−・−・−−・−・−・−
【入門教室Q&A】 サブマージアーク溶接
第3回 サブマージアーク溶接における施工上の留意点
芳賀 拓弥(神戸製鋼所)
−・−・−・−−・−・−・−−・−・−・−−・−・−・−−・−・−・−−・−・−・−
【連載講座】 アルミニウム合金の溶接と接合
第4回 AlとTiおよびAlとMgの異材アーク溶接
榎本 正敏(軽金属溶接協会)ほか
−・−・−・−−・−・−・−−・−・−・−−・−・−・−−・−・−・−−・−・−・−
【溶接のおさらいシリーズ】溶接施行の基礎知識
第3回 溶接条件と品質について(2)
大栗 和也(パナソニック溶接システム)
−・−・−・−−・−・−・−−・−・−・−−・−・−・−−・−・−・−−・−・−・−
【フォトレポート】
電気自動車の進化/日溶協 ISO TC44 SC3東京会議/CEATECジャパン展
ニュースダイジェスト/製品情報ファイル/世界の溶接誌から/ほか
A4判 104ページ
価格:2,200円(本体価格:2,000円)
A4変形
120ページ
ISBN978-4-88318-732-4
価格:2,200円(本体価格:2,000円)
A4
128
ISBN978-4-88318-059-2
価格:2,200円(本体価格:2,000円)