2014年 12月号 【特集】】溶接工程ロボット化のポイント
14/11/21
月刊「溶接技術」 2014年12月号
【特集】溶接工程ロボット化のポイント/利益を生む溶接工場のために
溶接ロボットの役割と導入時チェックポイント
松本 久 (キャタピラージャパン) ほか
スポット溶接用ロボットによる生産性向上の取組み
高田 寿則 (不二越)
溶接ロボットシステム構築のポイントについて
早川 尚志(小矢部精機)
−・−・−・−−・−・−・−−・−・−・−−・−・−・−−・−・−・−−・−・−・−
【フォーラム】創意工夫と作業改善
現場レポート/自動車ボディ溶接工程の革新で品質と生産性向上を実現
富士重工業 群馬製作所
たゆまぬ改善活動と多能工化で生産効率アップを実現
榛葉鉄工所
小集団改善活動によるものづくりのボトムアップ【製缶作業編】
堀川 一巳(日立製作所)
プレス絞り構造製品のスポット溶接工法の改善
高畑 博(フジイコーポレーション)
−・−・−・−−・−・−・−−・−・−・−−・−・−・−−・−・−・−−・−・−・−
【クローズアップ】地場産業と溶接技術
燕三条地域における各種金属製品の製造と溶接技術
平賀 仁(燕三条地場産業振興センター)
眼鏡フレーム製造におけるレーザ溶接加工について
岩堀 一夫(シャルマン)
川口市/川口の歴史は鋳物の歴史
−・−・−・−−・−・−・−−・−・−・−−・−・−・−−・−・−・−−・−・−・−
【アジアの風】
産業界,学術界でそれぞれのグローバルネットワークを構築
−・−・−・−−・−・−・−−・−・−・−−・−・−・−−・−・−・−−・−・−・−
入門教室Q&A 溶接継手設計
第8回 タンク編 その3
中西 保正(IHI) ほか
−・−・−・−−・−・−・−−・−・−・−−・−・−・−−・−・−・−−・−・−・−
連載講座 溶接技術者のための破壊力学
第4回 破壊力学を用いた溶接継手の破壊性能評価
大畑 充(大阪大学)
−・−・−・−−・−・−・−−・−・−・−−・−・−・−−・−・−・−−・−・−・−
【溶接おさらいシリーズ】溶接材料の使い方・選び方
第4回 ステンレス鋼の溶接
水本 学(日鐵住金溶接工業)
−・−・−・−−・−・−・−−・−・−・−−・−・−・−−・−・−・−−・−・−・−
【フォトレポート】
第60回記念 全国溶接技術競技会/ファブテック2014がアトランタで盛大に開催
ニュースダイジェスト/製品情報ファイル/世界の溶接誌から/ほか
A4判 104ページ
価格:2,200円(本体価格:2,000円)
A4変形
120ページ
ISBN978-4-88318-732-4
価格:2,200円(本体価格:2,000円)
A4
128
ISBN978-4-88318-059-2
価格:2,200円(本体価格:2,000円)