14/10/22
月刊「溶接技術」 2014年11月号
【特集】レーザ加工の多様化と新展開
レーザ加工の展開に向けて
片山 聖二(大阪大学)
レーザ・アークハイブリッド溶接技術の導入に向けた造船業界共同研究の概要
後藤 浩二(九州大学)
レーザクリーニング装置の適用
大脇 桂 (IHI検査計測)
最新のレーザ加工技術と溶接への応用
高津 正人 (アマダ)
マルチビーム式空冷半導体レーザ装置とこれを応用した各種微細接合機の開発
能和 功 (村谷機械製作所)
−・−・−・−−・−・−・−−・−・−・−−・−・−・−−・−・−・−−・−・−・−
【フォーラム】材料の高機能化
ウォームスプレーによる金属皮膜の力学特性
渡邊 誠(物質・材料研究機構)ほか
摩擦撹拌プロセスによる溶射超硬合金皮膜改質の効果
長岡 亨(大阪市立工業研究所) ほか
−・−・−・−−・−・−・−−・−・−・−−・−・−・−−・−・−・−−・−・−・−
【フォーカス】溶接設備のリプレース
アーク溶接設備のリプレースと最新設備のメリット
上園 敏郎(ダイヘン溶接メカトロニクス)
溶接ロボットシステムのリプレースにおけるポイント技術
横田 順弘(神戸製鋼所) ほか
−・−・−・−−・−・−・−−・−・−・−−・−・−・−−・−・−・−−・−・−・−
【この人に聞く】
山口 富子 氏 (九州工業大学)
−・−・−・−−・−・−・−−・−・−・−−・−・−・−−・−・−・−−・−・−・−
【産業レポート】
「2014年版ものづくり白書」まとまる
−・−・−・−−・−・−・−−・−・−・−−・−・−・−−・−・−・−−・−・−・−
【アジアの風】
インドネシアにおける溶接要員事情
−・−・−・−−・−・−・−−・−・−・−−・−・−・−−・−・−・−−・−・−・−
【製品トレンド】
溶接部可視化ツールをものづくりに生かす
穐近 明 (ノビテック)
−・−・−・−−・−・−・−−・−・−・−−・−・−・−−・−・−・−−・−・−・−
入門教室Q&A 溶接継手設計
第7回 タンク編 その2
中西 保正 (IHI)ほか
−・−・−・−−・−・−・−−・−・−・−−・−・−・−−・−・−・−−・−・−・−
【連載講座】 溶接技術者のための破壊力学
第3回 溶接部の破壊じん性とその評価の留意点
大畑 充 (大阪大学)
−・−・−・−−・−・−・−−・−・−・−−・−・−・−−・−・−・−−・−・−・−
【溶接おさらいシリーズ】溶接材料の選び方・使い方
第3回 シールドガスを使わない溶接
笹木 聖人 (日鐵住金溶接工業)
−・−・−・−−・−・−・−−・−・−・−−・−・−・−−・−・−・−−・−・−・−
【フォトレポート】
物質・材料研究機構成果報告会/シーテックにみる産業用IT技術/さいたま市に水素ステーション完成
ニュースダイジェスト/製品情報ファイル/世界の溶接誌から/ほか
A4判 104ページ
価格:2,200円(本体価格:2,000円)
A4変形
120ページ
ISBN978-4-88318-732-4
価格:2,200円(本体価格:2,000円)
A4
128
ISBN978-4-88318-059-2
価格:2,200円(本体価格:2,000円)