2014年 10月号 【特集】 信頼を担保する非破壊検査技術
14/09/20
月刊「溶接技術」 2014年7月号
【特集】信頼を担保する非破壊検査技術
非破壊検査の役割と今後の動向
廣瀬 壮一(東京工業大学)
フィールド検査に適した非破壊検査技術と自動車部品における試験技術
戸部 訓子 (IHI検査計測)ほか
超音波探傷試験と輸送機器への応用事例について
市川 英(菱電湘南エレクトロニクス)
超音波プローブの進化がもたらす非破壊検査・計測ソリューションの広がり
大平 克己 (ジャパンプローブ)
−・−・−・−−・−・−・−−・−・−・−−・−・−・−−・−・−・−−・−・−・−
【フォーラム】ものづくりの強じん化
鉄鋼材料の高強度化・高性能化と溶接技術
糟谷 正(新日鉄住金)
−・−・−・−−・−・−・−−・−・−・−−・−・−・−−・−・−・−−・−・−・−
【フォーカス】溶接士の倫理
大学教育における工学倫理とは
野田 忠吉(大阪大学)
溶接士の倫理/知っておくべき溶接施行計画と溶接施行管理
編集部
−・−・−・−−・−・−・−−・−・−・−−・−・−・−−・−・−・−−・−・−・−
【シリーズ】競争力向上に向けた国際標準の活用
溶接分野におけるものづくり力向上のために 第2回 世界が注目する QMS「ISO3834」
細井 宏一(日本溶接協会)
−・−・−・−−・−・−・−−・−・−・−−・−・−・−−・−・−・−−・−・−・−
アジアの風
広域アジアものづくり技術・人材高度化拠点事業・千代田マレーシアでCIS研修を開催
−・−・−・−−・−・−・−−・−・−・−−・−・−・−−・−・−・−−・−・−・−
【入門教室Q&A】 溶接継手設計
第6回 タンク編 その1
中西 保正(IHI)
−・−・−・−−・−・−・−−・−・−・−−・−・−・−−・−・−・−−・−・−・−
【産業別溶接講座】 鉄道車両の溶接
第5回 総合的な車両の溶接技術
河田 直樹(総合車両製作所)
−・−・−・−−・−・−・−−・−・−・−−・−・−・−−・−・−・−−・−・−・−
【溶接のおさらいシリーズ】溶接材料の使い方・選び方
第2回 ソリッドワイヤとフラックス入りワイヤの使い方・選び方
志村 竜一(日鐵住金溶接工業)
−・−・−・−−・−・−・−−・−・−・−−・−・−・−−・−・−・−−・−・−・−
平成26年6月1日実施の溶接管理技術者評価試験 1級,2級における筆記試験問題と解答例
−・−・−・−−・−・−・−−・−・−・−−・−・−・−−・−・−・−−・−・−・−
【フォトレポート】
「J-PARK」実験施設/自立角形方式LNGタンク/溶接学会秋季全国大会
ニュースダイジェスト/製品情報ファイル/世界の溶接誌から/ほか
A4判 104ページ
価格:2,200円(本体価格:2,000円)
A4変形
120ページ
ISBN978-4-88318-732-4
価格:2,200円(本体価格:2,000円)
A4
128
ISBN978-4-88318-059-2
価格:2,200円(本体価格:2,000円)