13/02/22
月刊「溶接技術」 2013年3月号
【特集】エコ時代の抵抗溶接
特集レビュー/ 抵抗溶接の原理利用のエコ加工
甲山 喜代志(ミヤチテクノス)
インバータ式コンデンサ溶接機で省エネに貢献
古川 浩人(ナストーア溶接テクノロジー)ほか
電磁シーム溶接による異種金属接合
相沢 友勝(東京都立産業技術高等専門学校)
デルタスポットの概要と適用事例
山本 次郎(愛知産業)
特集インタビュー/高張力鋼へのスポット溶接適用の潮流
宮崎 康信 氏(新日鐵住金)
−・−・−・−−・−・−・−−・−・−・−−・−・−・−−・−・−・−−・−・−・−
【クローズアップ】
産業用高エネルギーエックス線CT装置による製品欠陥検出
上村 博(日立製作所)
Cap A ‐ティグ溶接による深溶込み溶接
森貞 好昭(大阪大学接合科学研究所)ほか
コーティングによるFSW回転ツールの高機能化技術
田辺 政哉(北熱)ほか
−・−・−・−−・−・−・−−・−・−・−−・−・−・−−・−・−・−−・−・−・−
【時事解説】
最近の特許行政動向と「特許性」についての討論 平成24年度 特許庁との懇談会報告
平田 好則(日本溶接協会特許委員会)ほか
−・−・−・−−・−・−・−−・−・−・−−・−・−・−−・−・−・−−・−・−・−
平成24年11月4日実施の溶接管理技術者評価試験
1級,2級における筆記試験問題と解答例
−・−・−・−−・−・−・−−・−・−・−−・−・−・−−・−・−・−−・−・−・−
【連載】
未来技術予測を検証する 加工技術データベース編
−・−・−・−−・−・−・−−・−・−・−−・−・−・−−・−・−・−−・−・−・−
【溶接遺産を訪ねて】
サブマージアーク溶接機 「SW-1」
−・−・−・−−・−・−・−−・−・−・−−・−・−・−−・−・−・−−・−・−・−
【連載講座】
溶接関連規格の動向 第3回 品質保証と管理
原沢 秀明(日本溶接協会)
−・−・−・−−・−・−・−−・−・−・−−・−・−・−−・−・−・−−・−・−・−
【アジアの風】
日本溶接協会資格制度の海外での普及状況
−・−・−・−−・−・−・−−・−・−・−−・−・−・−−・−・−・−−・−・−・−
フォトレポート
溶接の「技」でB787のコクピットを再現/油圧ドライブトレイン採用の大型風力発電設備/新型新幹線「N700A」
ニュースダイジェスト/製品情報ファイル/世界の溶接誌から/ほか
A5判
314頁
ISBN:978-4-88318-560-3
価格:2,640円(本体価格:2,400円)
A4
138
ISBN978-4-88318-063-9
価格:2,200円(本体価格:2,000円)
溶接学会 溶接法研究委員会
B5判
258頁
ISBN:978-4-88318-060-8
価格:13,200円(本体価格:12,000円)