12/02/22
月刊「溶接技術」 2012年3月号
【特集】抵抗溶接の新展開
インバータ制御装置によるスパッタレス化への取組み
魚田滉一(ナ・デックス)ほか
携帯(電話機)端末による正確簡単なる抵抗溶接条件の確認
古川一敏(ART-HIKARI)
“超速”スポット溶接ロボットの開発
石田勇一(不二越)
−・−・−・−−・−・−・−−・−・−・−−・−・−・−−・−・−・−−・−・−・−
【フォーラム】品質確保
溶接線の各種センシング手法の実例
中村雅敏(日鐵住金溶接工業)
品質の安定化を実現するマイクロソルダリングの自動化
松田 恭(ミヤチテクノス)
−・−・−・−−・−・−・−−・−・−・−−・−・−・−−・−・−・−−・−・−・−
技術トレンド
鉄鋼とアルミニウム合金の異種金属接合用溶接材料の開発
大西武志(ナイス)
−・−・−・−−・−・−・−−・−・−・−−・−・−・−−・−・−・−−・−・−・−
【時事解説】
最近の特許行政動向と,知財の活用について ?平成23年度特許庁との懇談会報告
平田好則(日本溶接協会特許委員会委員長)ほか
−・−・−・−−・−・−・−−・−・−・−−・−・−・−−・−・−・−−・−・−・−
平成23年11月6日実施の溶接管理技術者評価試験 1級,2級における筆記試験問題と解答例
−・−・−・−−・−・−・−−・−・−・−−・−・−・−−・−・−・−−・−・−・−
【寄稿】
海外におけるOB技術者の活躍の場と技術の実態
藤木良隆(元IHI)
−・−・−・−−・−・−・−−・−・−・−−・−・−・−−・−・−・−−・−・−・−
連載講座
グローバル化する工業高校の溶接技術教育 第3回 溶接図面の見方と施工の国際規格
金子 肇(大阪府立大学工業高等専門学校)
マグネシウム合金の溶接 第3回 アーク溶接編
中田一博 (大阪大学接合科学研究所)
−・−・−・−−・−・−・−−・−・−・−−・−・−・−−・−・−・−−・−・−・−
フォトレポート
学生が設計からデザイン,製作のEVスポーツカー/全溶接トラスボックス複合橋「東京ゲートブリッジ」開通
ニュースダイジェスト/製品情報ファイル/世界の溶接誌から
ほか
A5判
314頁
ISBN:978-4-88318-560-3
価格:2,640円(本体価格:2,400円)
A4
138
ISBN978-4-88318-063-9
価格:2,200円(本体価格:2,000円)
溶接学会 溶接法研究委員会
B5判
258頁
ISBN:978-4-88318-060-8
価格:13,200円(本体価格:12,000円)