07/06/10
VOL.55 N0.6(5月20日発行)
Feature 「補助ウェアで溶接作業の負荷低減−パワーアシストスーツの可能性と展望−」
編集部
溶接作業の負荷軽減を狙いとしたパワーアシストスーツの実証試験が、小林宏東京理科大学准教授と住友建機により共同で行われている。年内には製品開発を終了する予定で、実用化が実現されれば高齢者や女性でも重量物の運搬などの作業が容易になり、ロボットスーツなどの応用にもつながるものとして期待されている。開発の背景から溶接作業への適用などについて解説する。
クローズアップ
治具ロボットシステム−溶接システムソリューション−
瀬田良孝 (川崎重工業) ほか
ペンタイプレーザはこう使う
菊川工業?キクカワテクノプラザ
高出力半導体レーザによる金属と樹脂の加工事例
磯部裕一 (エンシュウ)
【特 集】 異種材料のろう付
異種材料ろう付概論
恩澤忠男 (東京工業大学)
真空遮断器における金属/セラミックスのろう付
田口真実 (日立製作所) ほか
アルミニウム合金と亜鉛めっき鋼板および銅との異材ろう付
篠崎賢二 (広島大学) ほか
製品トレンド
高出力シングルモードファイバーレーザ
中里健治 (IPGフォトニクスジャパン)
標準化ニュース
国際溶接技能者認証の動向−ISO 9606-1溶接技能者の技量承認試験規格の改定について
平田好則 (日本溶接協会溶接技能者認証委員会)
IIW国際溶接技術者資格制度 「特認コース」受験のご案内
IIW資格日本認証機構 (J-ANB)
医療現場からの報告
溶接作業と眼外傷について
今井正之 (小沢眼科内科病院付属五軒町診療所)
時事解説
新しい「溶接継手部検査技術者」制度について
(社)日本圧接協会
アイアン雑貨の簡単レシピ
「プランターカバー」の作り方 その2 小宮賢人 (小宮製作所)
入門教室●
Q&A溶接部の非破壊検査第1回 非破壊検査とは
末次 純 (非破壊検査)
連載講座●
やさしい材料分析技術 第2回 分析方法の分類と解説
上本道久 (東京都立産業技術研究センター)
世界の溶接誌から●遠隔操作による海中溶接システム
溶接自動化の歴史 第30回 杉谷祐司
フォトレポート新日鉄名古屋第1高炉リニューアル完了/鉄鋼各社増産体制へ向け設備増強造船・自動車分野が好調な韓国溶接業界を反映/過去最大規模でウエルディング・コリア2007開催
A5判
314頁
ISBN:978-4-88318-560-3
価格:2,640円(本体価格:2,400円)
A4
138
ISBN978-4-88318-063-9
価格:2,200円(本体価格:2,000円)
溶接学会 溶接法研究委員会
B5判
258頁
ISBN:978-4-88318-060-8
価格:13,200円(本体価格:12,000円)