9月に入ったというのにいっこうに涼しくなる気配はなくて猛暑が続いている。とにかく今年の夏は暑い。全国的だが、東京でも最高気温が35度を超す猛暑日となる日が相次いでいる。異常気象のせいだろうが、地球温暖化の影響もあるのだろうか▼日中のみならず就寝中に熱中症で亡くなるお年寄りが少なくないのも今年の顕著なことで、自分もエアコンも扇風機も好きではないから、夜閉め切った部屋で寝ていて時々息苦しくなるときがあって、これが高齢者ならば相当にこたえることとなるのだろうと感じている。ともかく寝苦しくて寝不足の日々だが、気象予報によると今月いっぱいは暑さが続くというからまだまだしばらくは我慢の日々だ▼異常気象は世界的でもあるようで、先日旅行で訪れたモスクワもひどい暑さだった。例年ならば夏の平均気温がせいぜい20数度程度というのが今年は30度後半にもなっていて、森林火災が発生するなどだいぶ混乱していた。また、エアコンが普及していなくて余計暑さがこたえたのだった▼その点日本はエアコンは完備しているし、クールビズも定着してだいぶしのぎやすくなった。高温多湿の日本としては当然の成り行きだろうが、帽子をかぶっている男性も増えてきた。さらに、来年あたりは男性の間でも日傘がはやってくるのではないか。
A5判
314頁
ISBN:978-4-88318-560-3
価格:2,640円(本体価格:2,400円)
A4
138
ISBN978-4-88318-063-9
価格:2,200円(本体価格:2,000円)
溶接学会 溶接法研究委員会
B5判
258頁
ISBN:978-4-88318-060-8
価格:13,200円(本体価格:12,000円)