いよいよ今週21日から4日間の日程で東京ビッグサイトを会場に開催される2010国際ウエルディングショー。いくつもの魅力的なイベントに期待が高まる▼まずはウエルディングショー本来の技術ショーとしての見どころ。その一つはロボットのアプリケーション。ロボットの専門展を上回る質的量的内容はすでに定評のあるところで、今回も世界最大最高水準の内容が期待できる。高速化や多軸化によるワークの多様化に加え、ネットワークの強化によって新しいロボットの世界が切り開かれる▼熱加工用としてはすでにわが国最大規模の展示会となるレーザも期待の分野で、ディスクレーザやファイバーレーザなどに世界の最先端が揃うのも注目。ほかに電子ビームやFSWにも関心は高く、世界をリードする開発製品がいち早く投入される本ショーは世界で最も刺激的な展示会としての評価を今回も獲得するだろう▼技能のあり方に展示として取り組む技能伝承プラザ。第1回目の開催となる関東甲信越高校生溶接コンクール。日本のものづくりを支える中小企業支援コミュニティ。溶接の社会的広がりをアピールするマンガによるテーマ展示。実に盛りだくさんのイベントだが、セミナー類も充実で、5大フォーラムやトレンドセミナーなどと講演件数は80件を超す充実ぶり。
A5判
314頁
ISBN:978-4-88318-560-3
価格:2,640円(本体価格:2,400円)
A4
138
ISBN978-4-88318-063-9
価格:2,200円(本体価格:2,000円)
溶接学会 溶接法研究委員会
B5判
258頁
ISBN:978-4-88318-060-8
価格:13,200円(本体価格:12,000円)