このところ梅雨空がぶり返したような気配だ。ただ、雨はじとじとと一日中降っているわけではなくて、時折強い雨がざぁっとくる。それもいきなりくるから傘が手放せない。そんな日がこの1週間ほど続いている。
とてもよいのは朝晩の涼しいことで、これは助かる。日中の最高気温が30度に満たない日も少なくない。
そんな合間を縫って散策していたら、見事に大きな花を見つけた。びっくりしたほどで、直径30センチはあろうか。濃い赤色をしている。茎の高さは背丈ほど。
近所のお宅の垣根越しに咲いていたのだが、あまりに大きくてお化けみたいだし造花かと疑って触ってみたほどだった。
ハイビスカスにも似ているが、家に帰って調べてみたら、アメリカフヨウというものらしい。なるほど、フヨウといわれれば葉の形、花の形など似ている。
1日花で、朝に咲き夕に萎むということである。そういえば、この花のまわりにもたくさんのつぼみがあった。ピンクや白などと花の色もいろいろのようだった。
A5判
314頁
ISBN:978-4-88318-560-3
価格:2,640円(本体価格:2,400円)
A4
138
ISBN978-4-88318-063-9
価格:2,200円(本体価格:2,000円)
溶接学会 溶接法研究委員会
B5判
258頁
ISBN:978-4-88318-060-8
価格:13,200円(本体価格:12,000円)